Item
兎村手帳 |青い芝
小さい頃から「どうしてノートや手帳は両面を使わないといけないのかなぁ?」と不思議でした。カラーペンや万年筆でノートや手帳を描くと、ページの裏面に滲みます。私はこの滲みがとても綺麗な色や跡だなぁと思うので、裏面を使うのが苦手でした。
そこで片面しか使わない手帳として「片面帳」を開発。スケッチブックのように片面のみ使う手帳を作りました。思いっきり好きな筆記具で描くことができ、次のページは印刷も抜いたので綺麗な滲みを楽しむことが出来ます。
❶ルールは自分で決める究極のサブ手帳
兎村手帳にはルールがないので、枠の使い方は使う人が自由にカスタマイズできます。
絵日記、趣味の記録、食べた物ログ、仕事や育児のメモなど、サブ手帳に特化して作ったのでメイン手帳と一緒にご利用下さい。
❷裏の滲みを楽しむ
あえて裏にページに印刷をせず完全にブランクページにしました。ペンのインクの滲みを楽しめます。コピックや万年筆の裏抜けを「わざと楽しむ」手帳です。ブランクを生かして版権やレシート、シールを貼ってコラージュを楽しむこともできます。
❸スタイリングを楽しむ
4つのカラーバリエーションがあります。自分のもつ手帳と組みあわせたり、色を楽しんだし。洋服やメイクを選ぶように、家のインテリアを楽しむように。スタイリングできる文具にしました。
TwitterやInstagramで「#兎村手帳」を検索すると私の使い方やテスターさんの作品が見れます。
「#兎村手帳」でSNSにアップしていただけますとこっそり遊びに行きます。
---
※兎村手帳でカラーペンや万年筆、コピックなど染みやすい筆記具を使う場合は「下敷き」をご利用下さい
そこで片面しか使わない手帳として「片面帳」を開発。スケッチブックのように片面のみ使う手帳を作りました。思いっきり好きな筆記具で描くことができ、次のページは印刷も抜いたので綺麗な滲みを楽しむことが出来ます。
❶ルールは自分で決める究極のサブ手帳
兎村手帳にはルールがないので、枠の使い方は使う人が自由にカスタマイズできます。
絵日記、趣味の記録、食べた物ログ、仕事や育児のメモなど、サブ手帳に特化して作ったのでメイン手帳と一緒にご利用下さい。
❷裏の滲みを楽しむ
あえて裏にページに印刷をせず完全にブランクページにしました。ペンのインクの滲みを楽しめます。コピックや万年筆の裏抜けを「わざと楽しむ」手帳です。ブランクを生かして版権やレシート、シールを貼ってコラージュを楽しむこともできます。
❸スタイリングを楽しむ
4つのカラーバリエーションがあります。自分のもつ手帳と組みあわせたり、色を楽しんだし。洋服やメイクを選ぶように、家のインテリアを楽しむように。スタイリングできる文具にしました。
TwitterやInstagramで「#兎村手帳」を検索すると私の使い方やテスターさんの作品が見れます。
「#兎村手帳」でSNSにアップしていただけますとこっそり遊びに行きます。
---
※兎村手帳でカラーペンや万年筆、コピックなど染みやすい筆記具を使う場合は「下敷き」をご利用下さい
ショップの評価
-
兎村文具お試しセット
-
包装紙|インク沼が大きくなった湖
-
LL便箋レターセット|聞き上手の優しい声
-
LL便箋レターセット|インク沼が大きくなった湖
-
LL便箋レターセット|原野を彩る小さな花
-
LL便箋レターセット|青い冬
-
包装紙|青い冬
-
包装紙|インク沼が大きくなった湖
-
兎村一筆箋|アソート
-
兎村一筆箋|インク沼が大きくなった湖
-
兎村一筆箋|酸っぱくないレモン
-
LL便箋レターセット|原野を彩る小さな花
-
包装紙|インク沼が大きくなった湖
-
【SALE】サイン失敗本 オマケつき
本日受け取りました。こちらの本は前から購入したいと思っておりましたが、この様な形で入手出来てとてもラッキーだったと思います。オマケもステキで嬉しいですしいい事づくめで申し訳ないくらいです。さっそく読んでいろいろ活用したいと思います。ありがとうございました。
レビューありがとうございます。お手紙にも描きましたが、後ろにくっついてるなぞり書きブックをコンビニなどでコピーして好きな倍率にすると使いやすくなります。 コピーなら汚れても原本からまた作れるのでぜひご利用ください。 気に入っていただけてこちらも嬉しいです。ありがとうございます。
-
兎村一筆箋|アソート
-
兎村リフィル|ノーマル
-
兎村手帳 |ポップ
-
兎村手帳 |ミント
-
包装紙|踊り転げるピーナッツ
-
兎村手帳 |ホワイトチェック